昨晩から急に高熱が出て食欲がなくなりました。まわりでヘルパンギーナが流行っていると聞いたのですが、うつったのでしょうか? どういう病気ですか?
夏風邪(夏にかかりやすい感染症)の代表的なものです。ウイルスの感染によっておこり、夏の暑さによる疲れや睡眠不足、寝冷えなどで体力が低下している時にとくに感染しやすくなります。潜伏期間は4~5日です。
主な症状は、39度前後の高熱と喉の奥の小さな赤い水疱です。進行すると喉の痛みが強くなり、よだれが増えたり不機嫌になったり食欲がなくなったりします。下痢や嘔吐などの症状が見られることもあります。通常4~6日間ほどで治ります。
【対処法】
汗と熱で脱水症状がおこりやすいので、喉の痛みで食欲がないときには、水分や喉ごしのいいものをこまめに与えます。水分補給ができないとき、高熱が続くとき、ぐったりしてきたとき、下痢や嘔吐が続くときは医療機関を受診しましょう。
【予防法】
ヘルパンギーナは咳やくしゃみ、便などから感染します。帰宅後の手洗い・うがいをしっかり行い、外出先・室内ともに冷房による冷えすぎに気をつけましょう。また、普段から早寝早起きや食事をきちんととることを心がけ、体調を整えておくことも大切です。