生後2か月です。向き癖があると股関節脱臼の原因となると聞きました。どうすれば予防できますか。
向き癖があると、向いている側の反対の脚が立て膝になりやすく、この姿勢が股関節脱臼を誘発することがあります。そのため、向き癖がある場合は、向き癖側の頭から身体までをバスタオルやマット等を利用して少し持ち上げておき、立て膝となっている脚を外側に開く姿勢にする必要があります。
また、常に向き癖の反対側から声掛けしたり、おもちゃを鳴らしたりして注意を向かせて、向き癖を改善できるようにしましょう。おむつや衣類による締め付けや、不自然な抱き方なども、脱臼の原因となります。抱っこは、脚がM字型開脚となる正面抱きが良いですが、横抱きの場合は、脚が伸びた状態にしないよう気をつけましょう。
3~6か月健康診査では股関節の診察もしますので、必ず受けるようにしましょう。