1歳になり幼児食になったので、おやつを与えようと考えています。おやつは、どのように与えたらよいのですか?
おやつを与える場合は、食事に響くことがないよう、時間は、昼ごはんの2時間前・夕ごはんの3時間前、量は、1〜2歳児なら1日100キロカロリー、3〜5歳なら1日200キロカロリーが目安と言われています。
100キロカロリー程度のおやつの例としては、小さいおにぎり1個、ふかしたさつまいも中1/2本、りんご1/2個、バナナ1本、チーズ1切などがあります。
幼児期は、健康の維持に加え、発育のための栄養が必要です。食事だけでとれない栄養をとるために、おやつを加えます。おやつというと甘いお菓子やスナック菓子をイメージしがちですが、食事の一部として考え、時間を決めて与えます。次の食事時にお腹が空く
程度の量が目安です。前後の食事の量を見ながら、「おなかがすく」感覚が養われるよう、量を調整しましょう。