2か月の子がおむつかぶれをしやすいのですが、予防法はありますか。
予防法は清潔と乾燥です。おむつの中は高温多湿のため、赤ちゃんがウンチやおしっこをした後、時間がたつほど、お尻の皮膚は刺激を受け、ただれやすくなります。1枚のおむつを長時間使用せず、早めに交換しましょう。おむつ交換時は、水やぬるま湯に浸したガーゼやおしりふき等で優しく拭き取ります。汚れがひどい時は、お尻だけシャワーで流したり、座浴をさせてあげましょう。その後は完全に乾燥させてから清潔なおむつをつけます。排便回数が多い時は、お尻を清潔にした後、ベビーオイル等をお尻に塗り、皮膚に膜をつくることも有効です。
また、おむつのサイズが合わないと、かぶれやすくなります。体格に合ったサイズを選びましょう。ウエストや太もも部が赤くなったり、紙おむつのゴムの跡が残ったり、ウンチが漏れる場合は、おむつがきつくなった合図です。