生後4か月の子の鼻が時々詰まります。どうしたら良いですか?
赤ちゃんの鼻の穴は小さく、鼻の粘膜が敏感なため、気温の変化などの刺激で鼻水が出たり、鼻詰まりが起きやすくなります。鼻詰まりがあっても、授乳に問題がなく元気そうであれば心配はありません。鼻詰まりで苦しそう、眠れない、授乳がしづらい場合は対処が必要です。対応として
①蒸しタオルやガーゼで鼻の付け根を温める
(熱くなりすぎないように温度に気を付け、呼吸を妨げないよう注意する)
②加湿器などで部屋の湿度(40~60%)を保つ
③市販の鼻吸引器やスポイトで鼻水を吸い出す
④首が据わっていれば頭の下にタオルを入れて上半身を少し高くする、などがあります。
これらの対処をしても改善しない場合は、小児科や耳鼻科を受診しましょう。